「むち打ち」ってどんな痛み?治療についても解説|たけもと整形外科【公式サイト】|一宮市の整形外科

トピックス TOPICS

「むち打ち」ってどんな痛み?治療についても解説



「むち打ち」は、交通事故などにより、首に強い衝撃が加わったことで起こるケガの一種です。


首周りの痛みや凝り、めまいや手のしびれなどの症状が出現し、適切に治療を行なわなければ治療が長引くこともあります。


むち打ちの正しい知識を身に着け、事故の際に素早く対処できるようにしましょう。


この記事では、むち打ちの症状や原因、治療方法について解説していきます。

後遺症についても解説していますので、現在むち打ちの症状に悩んでいる方も、ぜひ参考にしてください。


■むち打ちとはどんな状態?


むち打ちとは、首に強い衝撃が加わったことで、痛みやしびれなどさまざまな症状が出現している状態です。


むち打ちは正式な病名ではないため、整形外科で治療する場合には以下のような病名が付けられます。


・外傷性頚部症候群(頚椎捻挫・頚部挫傷)

・神経根症(頚椎椎間板ヘルニア・頚椎症性神経根症)

・脊髄損傷 など


首の状態によって出現する症状も変わるため、検査により詳しく状態を把握することが大切です。


■むち打ちの症状


むち打ちになった方には、以下のような症状が出現します。


  • 痛み(首・肩・頭・腕など)
  • しびれ(首・肩・頭・腕など)
  • 首や肩の凝りや張り
  • 腕や手の麻痺
  • めまい
  • 目のかすみ
  • 耳鳴り
  • 吐き気
  • 耳鳴り
  • 眠れない、眠りが浅い
  • 気分の落ち込み

筋肉や靭帯などの損傷による痛みや凝りが出ることがあります。

神経が傷つけられることにより、しびれや麻痺などの症状が出現することも少なくありません。また、受傷直後に痛みがなく、後から出現することもあります。


また、首が損傷すると自律神経の働きが乱れ、不眠や耳鳴り、吐き気や気分の落ち込みなどの症状が見られるようになります。

「バレ・リュー症候群」とよばれるこの症状は長期化する場合もあり、組織の損傷や炎症が落ち着いても悩まされ続ける方もいるのです。


■むち打ちの原因とメカニズム


むち打ちが起こる原因と、そのメカニズムについて解説します。


◎むち打ちの原因

むち打ちは、体に強い衝撃が加わることより、首が前後に大きく動くことが原因とされています。

首が急激に動かされることで、骨や筋肉、神経などが損傷し、さまざまな症状が生じてしまうのです。


むち打ちは以下のような状況で起こります。


  • 交通事故(特に後方からの追突)
  • 高いところから落下する
  • スポーツ中の転倒や接触

むち打ちで受診される方の多くは、交通事故によって受傷しています。

特に後方から追突されて起こった事故が多いです。追突の際は体が急激に前に動くのに対し、首がしなることで後ろに大きく動きます。


また、追突の場合は予測できず、衝撃に備えることができないため、無防備な首が強く動かされてしまいます。これらのことから、軽く追突されただけでもむち打ちになる方が多いです。


◎むち打ちのメカニズム

人間の首が正常に動く角度は、前後ともに60°程度とされています。しかし、強い衝撃や不意の追突などが起こると、本来首の動ける角度(可動域)を超えて動いてしまうのです。


可動域以上の動きをすることで、筋肉・靭帯・血管・神経などが損傷し、むち打ちの症状を出現させてしまいます。首の周りには神経や血管も多く通っているため、衝撃を受けた後にむち打ちの症状を自覚することが多いのです。


■むち打ちの治し方


むち打ちの治療は状態を見ながら行っていきます。

検査を行い、首の骨折や明らかな損傷が見られなければ、保存療法で経過を見ていくのが一般的です。


むち打ちの発症直後は炎症や神経の損傷が起こっている可能性が高いため、首の安静をとることを優先します。

首を安定させるための「頚椎カラー」の使用や、痛み止めの使用により、急性症状を抑えながら状態が落ち着くまで経過を見ていきます。


急性期の症状が落ち着いた後は、痛みや炎症の様子を伺いながら、徐々にリハビリや物理療法を行っていきます。

電気治療や温熱療法、牽引療法(首をやさしく引っ張る治療)などを行うことで、残った痛みや凝りなどを改善していけるでしょう。


また、リハビリで運動や姿勢の修正を行い、首に負担のかかりにくい手段を獲得することも、長期的な症状を抑えるのに有用です。


■むち打ちは後遺症が残る?


むち打ちの治療は長期化する場合もあります。

人によっては3か月~1年ほど痛みに悩まされる場合もあり、回復するまでは根気強い治療を行なうことが必要です。


また、一度症状が治まっても再度痛みやしびれ、めまいやコリなどの不調が出現することも。気圧や天気の変化に伴い、急に症状が現れる場合もあるのです。


6ヵ月以上症状に悩まされている場合は「後遺症認定」を受けられることもあるため、医師へ相談してください。


治療期間を長引かせず、後遺症を防ぐためには、事故が起きてすぐに適切な検査と治療を受けることが大切です。

事故後はすぐに整形外科を受診し、早急に検査を受け治療を開始しましょう。


【むち打ちの治療はたけもと整形外科へご相談ください】


むち打ちは不意の事故によって生じ、痛みやしびれなど、さまざまな症状を引き起こします。

交通事故などにより、首に強い衝撃を受けた場合は、迅速に整形外科を受診し治療を開始することが大切です。


たけもと整形外科では、むち打ちに対する検査・治療を提供しています。

リハビリテーションや物理療法などにより、症状が落ち着くまでじっくり治療していくことが可能です。


当院では交通事故や労災の申請も承っております。

運転中や仕事中の事故で生じたむち打ちにお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。


たけもと整形外科
医師
⇒院長の経歴はこちら